トロント大学の英語コース体験記 シーズン2 その5 -自分の弱点な話-

f:id:StudyCanada:20160702212206j:plain

(ハロウィン後に近所の公園にして撮影。結構な家庭でこういったジャックオーランタンを作るので、見るだけで結構楽しい。)

中間テスト後も相変わらず教室内で自分のレベルの低さに身を悶える日々が続くという状態に。自分の意見をまとめる、人の話を聞く、英語に落とし込むを同時にする事が難しくて泣きそうというか、若干泣いてました。まぁ、それはそれで自分の欠点が露わになるので、いいのですけど。  


ま、よく話を聞くと一緒に授業を受けていた中国人の女の子も授業後に結構泣いて居たりしていたみたいで、特にスピーキングとリスニングについてはアジア系はやっぱり問題がある事が多いです。一緒に受けていた南米系の人達は間違えていてもベラベラと結構話す感じでした。例えば、2対2でディベートするような授業があったんですが、自分のパートナーのブラジル人が会話を独占みたいな状態にw
ま、議題自体がそのブラジル人の専攻している科目に関連した、遺伝子操作された農作物の是非についてのディベートだったので猶更ですけど。

ただ、自分の欠点を潰す事が出来れば、モット伸びるのではないかという手ごたえもつかんでいたりなんだりしてそれが、自分の授業に出るモチベーションになっていたりしました。(もちろん簡単な話ではないんですけど。)
どのようにモチベーションを維持するのか?ストレスを力に返る事が出来るのか?受講生のパーソナリティが英語学習に対しての成長度が関わるという事を実感しました。出来るだけ、間違えてもひたすら話す事が出来る能力が欲しかった時期ですw

なので、ちょっとつらいなと思っても出来るだけ、補講には出るようにするのと授業後の15分間のプライベートレッスンについては出来る限り出るようにしていました。確かにストレスは感じていましたけど、「まだ・・・・まだ・・・目は死んでいない!!」という気持ちを持っていたように思います。そんな中、12月(3週間後)に控える最終テストに向けて頑張り続けることを再確認したのと、12月の試験終了後、1週間ぐらい後に折角だからTOEFLを初めて受けてみよう!!という気持ちになりました。

※11月に大学案内フェアみたいな事が、英語コースのオフィス前で行われていてそこで色々な大学の情報を知るうちに大学進学??みたいな選択肢がポッと自分の中に湧いてきました。翌9月入学を狙うとすると、おおよそ2月までに以下の物を用意しなくちゃいけなくて、無理かな??と思いつつもTOEFLだけでも受けてみて自分の実力について対外的にどうなのだ??と言うのを把握したいという気持ちに。
 ①英語の能力についての証明(TOEFL or Ielts)
 ②推薦状(2通 昔の会社の上司に頼むしかない。)
 ③英語での学歴証明書、成績書
 ④エッセイ

また、人間関係は良好と言えば良好で、ただクラスの中で以前のような深い付き合いをする人も居ないという感じでしょうか。居心地は悪くないですけど、クラス外での付き合いがそんなに無いよなぁ・・・って感じです。まぁ、他にやる事があったり知り合いと映画を観に行ったりと色々とあるので、そこを求めてもなぁという感じです。 

ではではw